インフォメーション

少しフライング気味ですが...タルトタタン🍎始めます

先日 10月20日ごろ...とお知らせしたタルト・タタン🍎

またお知らせいたします!と言いつつ 

ひと足早く紅玉りんごを確保して 予定よりも早くスタートいたします。

 

ランチ、ディナー共にご予約の際にご希望の旨お知らせいただきまして 焼き立て提供にてご用意させていただきますのでお手数をおかけしますが 忘れずにお声がけをよろしくお願いいたします。

(※当日含め前日でも対応出来ない場合もございますので2〜3日前〜の余裕をいただきご予約、お問い合わせをお願いできますと大変助かります。)

 

clair紅玉りんご🍎のタルト・タタン ご案内延長のお知らせ

 

前季は280円(308円)の追加金額とさせていただきましたが

今季は330円(360円)の追加金額スイーツとさせていただきます。

 

色々な理由をお伝えするにはあまりにも多く...

たった1年でさらにどうしてこうもあれもこれも...シェフの厳しい表情に辛い気持ちにはなります。他メニュー合わせ今後工夫も余儀なくされていくこともありシェフの肩には課題がいっぱい。

今回の価格もシェフとマダムとのギリギリの攻防戦の末の設定。

高くなることには変わりはなく心苦しい思いはありますが 今まで長きに渡りご愛顧いただいているみなさまにはきっとご承知いただけるであろうと思いを馳せ 今季も美味しいタルト・タタン🍎を変わらずお届け出来たらと思っています。

 

テイクアウトに関しましては10月後半ごろより承っていける予定でおりますのでぜひお問い合わせ下さい。

4B2BE590-F65F-4109-A6A1-4226769C4ED0.jpeg

 

paypay「浜松市プレミアム商品券」

みなさまはいかがでしたでしょうか?

 

本日のお越しいただいたお客様から早速お声をかけていただき初の対応をいたしましたが、、お客様と一緒にワタワタしてしまい...😓

マニュアルを見て確認をしてひと段落...
簡単でした(笑)

 

クレルレヴェイエでもお使いくださる方どのくらいいらっしゃるでしょうか🤗?

小さなお得と幸せ♡ クレルでもぜひどうぞ

 

桃の赤ワイン煮も終わり 🍎そろそろ...と思い方もいらっしゃるかもしれませんが

昨年の10月早々のフライングスタートは叶わず 農家さんからは10/20ごろを目処に...というご連絡がきていますので 「タルト・タタン」はその頃でのスタートにてご了承いただけたらと存じます。

 

まだまだ暑ーい夏..が続いているなか それこそ...そろそろクレルの田島シェフ飯!食べたいなっ!」とお袋の味的に思って下さっているお客様のご予約も増え この夏なかなか営み的にも厳しい面もありましたのでとても嬉しく思うのと同時にいつものお客様の笑顔にホッとする思いでいます。

 

そんなお客様に少しでも応えるべく どうしてもタタン🍎に集中してしまう時期前だからこそ

異なる提案を!と思いご案内開始させていただきました。

 

そして...
秋、冬に向かいこちらは少し前倒しで「キノコ4種を閉じ込めたホタテムースのテリーヌ」をスタートさせています。

  9F18F39E-74E0-4D30-BE4B-5D4755BFAAA6.jpeg  E5D55E71-8F83-4C1B-98E2-55075D230619.jpeg

温暖化の影響でホタテの漁獲高も先行き厳しくなると言われている情報を耳にすると ホタテのテリーヌはシェフがずっと守ってきたスペシャリテのメニューですが 出来る限り各種テリーヌをランチなどでも楽しめるよう...そしてテリーヌのご案内が特別になりすぎないよう、努力してきたのに.. 

 

とはいえ先のことを考えても仕方がないので 今できることを見つけて この先も皆様の美味しい笑顔と出会えること、提案する料理に寄り添っていただけるよう考えていかなければと思っています。時折の価格変更等も何卒ご容赦いただけますようよろしくお願いいたします🙇🙇‍♀️

clair reveiller

 

さて・・・

デザートですが...
夏メニューでご好評いただいた「ブルーベリーの焼きタルト

 

秋メニューかどうかは定かではありませんが ベリー系を足し算して 今度は

ブルー・ベリー・ベリーの焼きタルト!」(9/23スタート)ということでベリー系の酸味を加えて用意いたしました。

※下記ホール画像

     CB9417CF-0C77-4C0D-97B8-DA66BFC677B4.jpeg

 

 

もうひとつは 「バナナキャラメル焼きタルト」(🍌9/23スタート)

キャラメルゼしたバナナとフレッシュバナナの味わいをダブルで表現!
思いの外軽いタッチで召し上がっていただけるので シェフの自家製キャラメルアイスクリームがお好きな方はチョコレートタルトに変わってこちらもオススメかもしれません。

私はどちらも迷うほど大好きデスが...💕

0820E27B-9F7F-4576-AEC9-003B2F3FD2D8.jpeg 
まだ 画像が無くてすみません💦!後日...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.09.19 (Fri)  14:41

年末オードブル重...

A481BE02-35C9-4CEE-B565-15FC28D34940.jpeg

 

昨年のお客様へのおハガキでのご案内は10月初旬ごろをめどにお送りさせていただく予定でおります。

案内ハガキご希望の方いらっしゃいましたら事前にお問い合わせ下さいませ。clair吉村

毎年恒例・ワイン仲間たちのシャンパン会

私もご一緒させていただいているワイン会のお仲間の皆様。

大平台の店舗の頃から夏の恒例行事のように当店で開催して下さって この鴨江の店舗でも変わらず継続していただいています。

私は皆さんと同様に飲んで、食べて!の参加は出来ませんが 皆さんが楽しそうに過ごしている姿を見ながらサービスできるのも これはこれでとても幸せな気分になれます💕ので感謝しています。

ワイン会!だけというわけではありませんが こんな風に10〜12名様までなら対応出来ますので画像等ご参考いただきこじんまりとした「◯◯の会」的なお集まりなどご利用いただけましたら嬉しく思います。

 

********************

 

5〜6名様

7〜8名様(状況により貸切対応可能)

9〜12名様(完全貸切対応にて)

🔷それぞれ人数様に合わせお席作り、構成してまいります。

 

 

********************

ワインセレクトはワインハウス「NIIMI」の新美尚巳氏

料理は当店の田島シェフ

全体画像はマダム

 

Special thanks

料理,ワインの画像はy・Makise氏

 

********************
CF060CA3-6152-44A8-97F3-3D26757150FA.jpeg

0EB48173-31B2-4F58-8DC1-F10A711C7D27.jpeg

FD23F5D1-AD98-42BC-8DB5-C76C9408A2A1.jpeg

今回は10名席に サイド1名様ずつ追加して5卓繋げて12名様でご用意。

 

4C3A5D15-DDCD-42A1-BD7C-A9557556734E.jpeg

丸テーブルをサイドとしてワインを注いだりする作業テーブルに.....

84FCFF39-B19D-48DE-91FD-7272A917542F.jpeg 

2C5861BE-5A56-4AEC-BE10-C2DF3D0EACE4.jpeg

 手間のかかる下記鱗付きの甘鯛のお魚料理完成までしばらくお時間をいただきながら 天使の海老、冷製仔羊ロースト、テリーヌ、キッシュ、エスカベッシュなど盛り合わせでしばしば時間調整を...

 

CFEDA8C8-9518-489A-BDE0-499AB9C82779.jpeg

ウロコのパリパリ...大丈夫だったかな⁉︎ こんな数で提供することがないお料理なのでドキドキ💓 フレッシュトマトと大葉のソースでお召し上がりいただきました。

 

1F9C9DDB-72DA-4D63-B3E2-FB257E49D369.jpeg

 今回ドンペリの2013年、2015年の飲み比べをされていました。

 

279A3CF0-A909-4912-9DF5-6CDD169AA0C9.jpeg

鴨もも肉のソテー ポワブルベールソース....地鶏を食べているかのような歯応えはありますが噛むほどに旨味を感じていただける 地味ですけど根強いファンあり!の鴨料理デス

 

7D053DD4-5ABC-4511-B3FD-0BD6E8C8047A.jpeg

ロゼは セシル・グロンニェの女性醸造家のシャンパーニュ

 

0F745032-83C7-4E4E-A3B6-A83833571AF7.jpeg

桃の赤ワイン煮はこちらの会では外せないので季節的にギリギリでしたがご用意させていただきました。

 

57C81EE5-4ACB-4E08-A53E-1498965FC3D3.jpeg

 ウエルカムの最新入荷のスペインの泡から始まり 女性醸造家のアンヌ・グロのクレマン、ボランジェ、ドンペリ、画像紹介のロゼ、掘り出し物のお手頃赤ワインまで総勢7種類 12本...圧巻ですね。

 

83C65404-B3DB-4E8F-A85B-6751CC364CFA.jpeg

食後酒グラッパまで嗜む強者揃いのワイン会の仲間たちでした😓

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
Today's Schedule
2025.10.26 Sunday